行事報告

ホーム行事報告

シルバー作品展

2014年07月14日

 7月11日~13日、東かがわ市老人クラブ連合会主催のシルバー作品展が開催されました。日本画、洋画、書道、写真、工芸、小品盆栽等が展示され、訪れた方々は、いずれも力作の作品に見入っていました。年を重ねてなお、趣味を持ち生き生きと作品に作りに取り組まれている姿に感心いたしました。会場設営から搬入、展示、撤収まで、全て市老人クラブ連合会の方々が協力しあって作り上げた作品展でした。また、来場者に手作りの独楽等を配り、気配りのある作品展となりました。



たんぽぽおはなし会

2014年07月07日

 7月5日、読み聞かせボランティアグループたんぽぽ主催のおなはし会が開催されました。13時からは、「昭和にタイムスリップ~縁日コーナー~」&「市内読み聞かせグループのお話会」14時からは、絵本作家くすのきしげのり氏が、「一人一人が、みんなたいせつ~作者が語る絵本の世界~」と題して講演会が行われました。
 「作者自身による絵本の読み聞かせに感動しました、作品の背景もよく分かり良かったです。」「子育てにヒントになる講演で勉強になりました。」との声が聞かれました。会場では、大きなスクリーンに大好きな絵本が映しだされ、参加した親子は絵本の世界に入り、素敵な時間を過ごしました。



第28回ひまわりコーラス定期演奏会

2014年06月24日

 6月22日、交流プラザ自主講座ひまわりコーラスの定期演奏会が開催されました。梅雨前線や低気圧の影響で前日から雨が降り続きましたが、第28回の定期演奏会の成功を祈るかのように開場の頃には晴れ間が見られました。会場には、コンサートを楽しみにしていた方々がつめかけて心を癒すコーラスに聞きいりました。
 ゲストステージは、米田優氏と図子史子氏を迎えてテノール独唱とピアノ演奏。美しい響きは、来場者に感動を与えました。



第1回東かがわ市職域対抗のど自慢大会

2014年06月19日

 6月15日、交流プラザ主催第1回東かがわ市職域対抗のど自慢大会が開催されました。審査委員長に作曲家三好和幸氏を招き、市内25団体が参加し1団体2組の合計で採点し、金賞、銀賞、銅賞、敢闘賞、パフォーマンス賞が贈られました。
 惜しくも賞を逃したチームも団体戦ということもあり、チームでの団結力や真剣に取り組む姿勢が印象的でした。素晴らしいパフォーマンスに、満員の会場から大きな拍手が送られました。
 また、それぞれ職域で応援にも熱が入り、会場を盛り上げました。歌を通してみんなが一つになれる、そんな雰囲気が伝わってくるのど自慢大会でした。



わくわくチャレンジ教室開講式

2014年06月10日

 6月7日、青少年育成東かがわ市民会議主催のわくわくチャレンジ教室の開講式が開催されました。わくわくチャレンジ教室は、地域の方々が講師となって、絵手紙、お茶、お花、書き方、クッキングなど7教室が開催されます。今年度は市内小・中学生102名が参加します。開講式の後、各教室毎に講師を囲んでオリエンテーションが行われ、子ども達は、これから始まる楽しい講座に目を輝かせていました。