行事報告

ホーム行事報告

メイクアップレッスン講座

2013年06月25日

 国内だけでなく海外でも活躍されているコレクションズクラブ代表西村トオル氏を招いて、交流プラザ主催のメイクアップレッスン講座が開催されました。
 メイク講座は、6月22日、23日、計6時間コースで行われました。1日目は、メイクアップ基本編。2日目は、イメージを表現する応用編。最後に受講生1人1人を皆で評価、感想をディスカッションし、お互いに良いところを発見しました。また、講師によるヘアーのワンポイントアドバイスでは、一瞬にしてイメージの変わる技術に受講生からは、感嘆の声があがりました。丁寧に分かりやすい指導で充実した内容の2日間を終えた受講生からは、「楽しかったです。また受講したいです。良い勉強になりました。」との声が聞かれました。
 メイクを終えて、綺麗になられた皆さんが、笑顔でなお美しく輝いている姿が心に残りました。交流プラザでは、これからも皆様に喜んでいただける講座を開催していきたいと思います。



第27回ひまわりコーラス定期演奏会

2013年06月17日

 6月16日、交流プラザ自主講座ひまわりコーラスの定期演奏会が開催されました。第1部は、誰もが口ずさむイギリス、ドイツ・オーストラリア、日本のホームソングメドレー。第2部は、ゲストステージで金管アンサンブル、楽器紹介を交え楽しいステージ。第3部は、女声合唱「今と昔」。講座生の思いをこめた歌が、来場者の心につたわりました。生涯学習に取り組む生きいきとした姿が印象的でした。



わくわくチャレンジ教室開講式

2013年06月04日

 6月1日、青少年育成東かがわ市民会議主催の「わくわくチャレンジ教室」の開講式が行われました。「わくわくチャレンジ教室」では、地域の方々が各教室の講師となって、小学生や中学生が、休みの土曜日を楽しく、有意義な時間を過ごせるような活動をしています。
 林会長は、「土曜日の子どもの居場所作りではじめました。地域の人たちや異年齢、違う学校の子どもたちと交流ができ、豊かな体験の場となっています。」と話されました。絵手紙、お茶、お花、料理、書き方、バルーンアート等全10教室の楽しい講座に子どもたちは、目を輝かせていました。



開校10周年記念めだかの学校作品展・第7回筝曲演奏会

2013年05月12日

 5月11日、12日「みんなが主役です。いい先生、いい生徒に恵まれて10周年作品展を開くことができました。自分のまわりにおいてホッとできる楽しめるものを目指してきました。」めだかの学校を主宰する浅野久代さんは、話してくれました。
 書道、ペン習字、絵画、絵手紙、トールペイント、パッチワーク、編物等、それぞれの講座が工夫を凝らした空間を演出し、心を込めた数々の力作は、来場者に感動を与えました。
 12日、午後1時からは、多目的ホールにて、大森社中による筝曲演奏会が坂田梁山氏を迎えて開催され、満員の聴衆を魅了しました。



第3回東かがわ市交流プラザまつり

2013年04月05日

 3月23日、24日、東かがわ市交流プラザまつり実行委員会主催による交流プラザ自主講座生と白鳥地区婦人会の発表会が、開催されました。
 作品展示部門は、23日から24日にかけて2日間行われ、会場には春の訪れを感じる華やかな作品が、展示されました。書道、絵画、文芸、工芸、手芸、洋裁、着付け、華道等講座生一人一人が、心をこめて制作した数々の作品は、来場者に感動を伝えました。
 芸能部門は、24日に約7時間かけて、舞踊、音楽、芝居等バラエティー豊かな36の演目が、発表されました。熱のこもったステージに会場につめかけた沢山の来場者から大きな拍手が、送られました。
 両部門とも一年間の学習成果が発揮され、素晴らしい発表会となりました。また、講座生によるお茶席やバザーもあり、会場は終日賑わいました。