行事報告
七夕特別おはなし会がありました
2022年07月01日
6月27日(月)、読み聞かせグループ、おはなし会「こそあど」による七夕特別おはなし会が、プラザ和室でありました。たくさんの親子が参加し、七夕さまにちなんだ読み聞かせを聞き、笹飾りづくりや短冊に願いを書いて、笹飾りをみんなで楽しみました。
令和4年 東かがわサテライトセミナー(2時限目)開催
2022年06月25日
6月17日(金)、香川大学農学部 佐藤正資教授による「農薬のはなし~食の安全・安心の理解のために」をテーマに開催されました。農薬の歴史や農薬のメリット(害虫による収穫の減少防止、安全な食品の提供、労働の軽減など)とリスク(健康面への影響、農薬の残留、野生動物への悪影響など)等、農薬の安全な使用を再認識できる興味深い講演内容でした。
令和4年 東かがわサテライトセミナー(1時限目)開催
2022年05月25日
5月19日(木)、香川大学教育学部 山神眞一教授による「心とからだの健康づくり」をテーマに開催されました。健康づくりには、運動・栄養・休養の健康三原則に加え、人にしてもらう幸せ・自分でできる幸せ・人にしてあげる幸せの「心の健康」も健康につながっているとのこと。山神教授の人柄の出る楽しい講演で、終始笑顔のあるセミナーでした。
令和3年 東かがわサテライトセミナー(5時限目)開催
2021年12月21日
12月20日(月)、「防犯ウォーキングアプリを活用した見守りのポイント」をテーマに香川大学教育学部 大久保 智生准教授を講師にお迎えして、開催しました。会場が満席になるほどの盛況ぶりで多数の方に参加いただきました。
実際に戸外に出て防犯ウォーキングアプリを使い、地域の安全を確認し、改めて、犯罪のない安全・安心な街づくりの重要性を再認識しました。
令和3年 東かがわサテライトセミナー(4時限目)開催
2021年12月16日